スマゼミについて調べ中。

スマイルゼミについて調べ中です。

 

スマイルゼミでは月2回朝日小学生新聞の記事がいくつか読めます。

 

標準クラスでは、「ニュースでジャンケンポン」「ニュースあれこれ」。

発展クラスでは、上のふたつに加えて「よみとき天声人語」「都道府県ファイル」。

 

実はうち、朝日小学生新聞を購読しているのですが、毎日一面しか読めてません。

これを機に、上の4つの記事もちゃんと読むことにしようかなぁ。

 

前回の記事にも書いたけれど、スマイルゼミでやることを整理すると、

①国語(毎月の学習)

②漢字コレクション(なぞり書き)

③漢字コレクション(ミニテスト)

④算数(毎月の学習)

⑤英語(毎月の学習)

⑥理科(毎月の学習)

⑦社会(毎月の学習)

漢検ドリル(6級)

⑨計算ドリル(2級)

⑩春休みとくべつこうざ

⑪コアトレ国語

⑫コアトレ算数・数学

そして、

朝日小学生新聞の記事

 

これらから「きょうのミッション」として1日にやるものが自動的に組まれる、という仕組みのようです。

 

ためしに、前回の記事に書いた進捗の状態である今、「きょうのミッション」に何が提示されているかを確認してみます。

 

【きょうのミッション】

①算数(今月の学習)

②計算ドリル(2級)

③理科(今月の学習)

④社会(今月の学習)

 

この【きょうのミッション】に組む内容として、何を優先するかを親が決めることもできる。以下から選べる。

①国語:やりのこし・復習を優先する

②国語:今月の講座を優先する

③算数:やりのこし・復習を優先する

④算数:今月の講座を優先する

⑤英語:やりのこし・復習を優先する

⑥英語:今月の講座を優先する

⑦理科:やりのこし・復習を優先する

⑧理科:今月の講座を優先する

⑨社会:やりのこし・復習を優先する

⑩社会:今月の講座を優先する

⑪漢字コレクション:ミニテストを優先する

⑫計算ドリル:やりのこしを優先する

漢検ドリル:やりのこしを優先する

 

具体的な指示はできないのが残念。

 

アナログな紙の問題集やテキストだと、全体の量を把握してから、毎日どのくらいのペースで進めるかを決められる。スマイルゼミでも同じようにできるのかな。

 

とりあえず進捗管理表を作ってみようと思う。

 

 

 

スマイルゼミの進捗状況を整理

小学校の英語の授業って、私が思っていたよりもハイレベルでした。

ということは中1の英語も私が思ってるよりレベル高いんだろうなぁ。。。

 

スマイルゼミは妹は1年前からやっていて、姉は今月申し込んだばかりです。

姉と妹のスマイルゼミの進捗状況を整理してみようと思います。

 

まずは姉から。

===

【国語】

小学6年4月の学習

済:1,2,3

未:4,5,6,7,8,9,10,11,12

 

【漢字コレクション】

使い方:

①なぞり書きをすると、漢字メダルがもらえる

②ミニテストに挑戦して正解するとメダルがランクアップ。

③ミニテストは1日1回毎日挑戦する。

④メダルがたまればミニテストがふえる。

 

済:ミニテスト(トレーニング)

未:ミニテスト(さいきん習った漢字)

 

四月の漢字のメダル獲得状況:15/30

 

【算数】

小学6年 4月の学習

済:1,2,3

未:4,5,6,7,8,9,10

 

【英語】

済:1,2

未:3,4,5,6

 

【理科】

済:1

未:2,3,4,5,6

 

【社会】

済:1

未:2,3,4,5,6

 

漢検ドリル】

6級(小学5年生)の漢検ドリル

済:1,3,4

未:2,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,漢検チャレンジ

 

5級(小学6年生)の漢検ドリル

済:1

漢検チャレンジ:138点

未:2~15

 

【計算ドリル】

2級(小学5年生)の計算ドリル

済:2,3

未:1,3~8

 

1級(小学6年生)の計算ドリル

済:なし

未:1~8

 

計算チャレンジ

済:なし

未:たしざん①②、ひきざん①②、かけざん①②、わりざん①②

 

【春休み とくべつこうざ】

済:プログラミング

未:学力診断テスト、割合バトル、国語、算数、英語、しょうかい

 

【コアトレ】

使い方:

①「おすすめ」がついているところから始める。

②それぞれ「まなぶ」と「れんしゅう」がある。

③まずは「まなぶ」から進める。

④すべての「れんしゅう」が終わったら、「かくにんテスト」をやる

⑤「かくにんテスト」に合格することを目指す

 

算数・数学:ステージ8

国語:ステージ8

レベル:1

===

 

書き出してみたら、すごい量!

しかも、私がスマイルゼミの仕組みを理解していなかったことがよくわかりました。。。

1年前からやっている妹にも毎日「きょうのミッションだけやればいいよ~」と言っていたけれど、それだけだとちょっと不安になりました。

 

とりあえずやることは、

①国語(毎月の学習)

②漢字コレクション(なぞり書き)

③漢字コレクション(ミニテスト)

④算数(毎月の学習)

⑤英語(毎月の学習)

⑥理科(毎月の学習)

⑦社会(毎月の学習)

漢検ドリル(6級)

⑨計算ドリル(2級)

⑩春休みとくべつこうざ

⑪コアトレ国語

⑫コアトレ算数・数学

 

春休みとくべつこうざを優先して終わらせなくちゃ~

 

 

 

 

 

スマイルゼミの英検対策を申し込みました。

小学生の娘と英検合格を目指すことになりました。

そのための勉強記録をこのブログにつけていこうと思います。

 

娘は英語について小学校の授業で習っている程度です。

私は英検2級をはるか昔にとりました。もうほぼ忘れちゃった。。。

 

娘は5級を、私は準1級を目指します。

 

今年の英検の日程は、6月5日、10月9日、1月22日。

1月22日に受けようかなぁ。

 

娘にはスマイルゼミの英語プレミアムを申し込みました。

それだけで英検に合格できるような英語力が身につくかはまだわからないのですが。。。やってみようと思います。

 

スマイルゼミの英語プレミアム、申し込んだのはいいけれど、詳しくはよくわかっていません。どういうものなのか、まとめてみようと思います。

 

スマイルゼミの英語プレミアム(英検対策)について

2級まで対策できる

スマイルゼミの英語プレミアムには以下の3コースがある。

  • 「ネイティブの発音に触れる」HOP
  • 「聞く・話す・読む・書くを強化する」STEP
  • 「英検2級まで対策できる」英検対策

うちが申し込んだのは、英検対策。2級まで対策できるってすごいなぁ。

 

解き直しシステムがある

間違えた問題を優先的に出題。

覚えた単語、見直すべき単語を提示。

これは、タブレット勉強ならではのメリットだと思いました。

 

英検によく出る各級1500~2000問の問題にくり返し取り組める

  • 読む(英語の語順のまま意味をとらえる)
  • 書く(論理的に文を書くコツをつかむ)
  • 聞く(音の変化をパターン別に聞き取る)
  • 話す(よく使われる表現や決まり文句を習得)

どれもすごく大事な要素だけど、スマイルゼミひとつでこれら全て身につけられたらすごいと思います。ちょっとまだ信じられません。とりあえずやってみて判断したいと思います。

 

本番直前対策

模擬試験の結果から、

  • 弱点補強の対策講座
  • 頻出問題の徹底トレーニン

をオーダーメイドで作成してくれるみたいです。

 

来月からスタートできるみたいなので、楽しみです。