スマゼミについて調べ中。

スマイルゼミについて調べ中です。

 

スマイルゼミでは月2回朝日小学生新聞の記事がいくつか読めます。

 

標準クラスでは、「ニュースでジャンケンポン」「ニュースあれこれ」。

発展クラスでは、上のふたつに加えて「よみとき天声人語」「都道府県ファイル」。

 

実はうち、朝日小学生新聞を購読しているのですが、毎日一面しか読めてません。

これを機に、上の4つの記事もちゃんと読むことにしようかなぁ。

 

前回の記事にも書いたけれど、スマイルゼミでやることを整理すると、

①国語(毎月の学習)

②漢字コレクション(なぞり書き)

③漢字コレクション(ミニテスト)

④算数(毎月の学習)

⑤英語(毎月の学習)

⑥理科(毎月の学習)

⑦社会(毎月の学習)

漢検ドリル(6級)

⑨計算ドリル(2級)

⑩春休みとくべつこうざ

⑪コアトレ国語

⑫コアトレ算数・数学

そして、

朝日小学生新聞の記事

 

これらから「きょうのミッション」として1日にやるものが自動的に組まれる、という仕組みのようです。

 

ためしに、前回の記事に書いた進捗の状態である今、「きょうのミッション」に何が提示されているかを確認してみます。

 

【きょうのミッション】

①算数(今月の学習)

②計算ドリル(2級)

③理科(今月の学習)

④社会(今月の学習)

 

この【きょうのミッション】に組む内容として、何を優先するかを親が決めることもできる。以下から選べる。

①国語:やりのこし・復習を優先する

②国語:今月の講座を優先する

③算数:やりのこし・復習を優先する

④算数:今月の講座を優先する

⑤英語:やりのこし・復習を優先する

⑥英語:今月の講座を優先する

⑦理科:やりのこし・復習を優先する

⑧理科:今月の講座を優先する

⑨社会:やりのこし・復習を優先する

⑩社会:今月の講座を優先する

⑪漢字コレクション:ミニテストを優先する

⑫計算ドリル:やりのこしを優先する

漢検ドリル:やりのこしを優先する

 

具体的な指示はできないのが残念。

 

アナログな紙の問題集やテキストだと、全体の量を把握してから、毎日どのくらいのペースで進めるかを決められる。スマイルゼミでも同じようにできるのかな。

 

とりあえず進捗管理表を作ってみようと思う。